文芸社の本おすすめ隊

本を愛する職場の仲間たちとおすすめの本を紹介!

「野菜」にまつわる本

 

お松≫≫
皆さまこんにちは。
最近は台風の影響なのか少し肌寒い日が続き、
すっかり「秋」らしくなってきましたね!
そんな今回のテーマは「野菜」です。
旬の野菜を沢山味わうことで、より秋を満喫できたら素敵ですよね◎
それでは、ご覧ください!

 

こんにちは、マルクです。照りつける日差しや身を切るほどの北風、そんな暑さや寒さを感じるという当たり前なことに "生きている幸せ" を感じ、普通の日常の有難みを感じる年頃になりました。
そんな私がおススメする本は身近でありながら奥深い「野菜」にまつわる2冊です。土を耕し、種・苗を植え、太陽と雨の恵みにより、共に汗をかいて成長した魅力的な野菜。
そんな野菜たちはどんな過程を経て成長するのか、日々の食卓でどんな役割をしているのかご存知でしょうか?

ぼくの畑ってすてきでしょ

作:金井 美絵 絵:平沢 由里子(2014/01 文芸社)

土の香りを想像してください。
本書は、子供たちの目線で野菜作りの苦労や面白さは勿論、生き物や天候の新しい発見を春夏秋冬に綴ったエッセイ風絵本です。「野菜はいい土でのびのび育てると強くなるんだって」という言葉には野菜への愛情を感じます。まさに子育てと同じかなと…
都会の畑でも1年を通してたくさんの野菜ができるのです。しかも手の入れ方によってスーパーマーケットでは売っていない野菜にも出会えます。大胆なイラストと爽やかな水彩画を見ていると、畑の土を思わず触りたくなります。自然の香りを五感で感じ野菜を育てる、これこそ人類の生きる原点でしょう。

野菜を食べる88(ぱぱっ)と簡単レシピ

切明 友子 水野 菊代(2014/04 文芸社)

1日にどの位の野菜を食べればよいのでしょうか。
本書には野菜摂取の必須量はもちろん、「手軽に!」というキーワードで簡単に作れるレシピが収録されています。 家にありそうな身近な材料、でも食材の組み合わせが意外です。作ってみたい・食べさせたい・食べたい!と好奇心くすぐる斬新なアイデア満載。「イモ類とフルーツのレシピ」はチャレンジしたくなります。
「ワンポイント雑学」も知らないことばかり。一つの野菜を分割した場合、その部位によっても適切な調理法の解説例は私の自己流レシピの幅が広がっています。色とりどりの野菜売り場を歩きながら、食卓のお皿に盛られる完成形の想像力を豊かにしてくれます。

f:id:xxmaki512xx:20160916122457j:plain